メールでいただいてましたが、ハロウィン装飾(というほどでもないんですが。)です。実はお土産でいただいたものなんですが、あまりにもかわいかったので飾ってます。中にはカボチャクッキーが入ってます。ブログを見たというかたには、なくなり次第ですが、クッキーおすそわけします。
それともうひとつ、カボチャをつかったお菓子も作ります。カボチャプリンを考えてますが、なにかリクエストがあれば喜んで作ります。メール、お待ちしてます。カボチャにはベータカロチンが豊富に含まれていますよ。
記事を書いたスタッフ

-
エントランスカフェの広報スタッフです。ご利用ありがとうございます。
店舗とウェブサイトとそしてFacebookページとカフェの最新情報をお届けします。よろしくお願いいたします。
素敵なお土産ですね!
まだまだ1ヶ月も先のハロインも夏が過ぎ去ったように、あっという間にくるんでしょうね。
夏は遊べなかった分、秋は遊びたいなぁ。私の連休よどこいった。。。?
てな感じで、またオシャベリしに行きますね!そしてマロン系ドリンク期待してます!!
>スカイさん
キリスタンですか??お詳しいですね。今の時期からケーキ屋さんは可愛い装飾でいっぱい!!楽しみ楽しみ!!
ハロウィン(Halloween)は、キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。
31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化けかぼちゃ)を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。
とりあえず、ハロウィンの内容です(笑