行ってきました。南小国!!写真は裏山なのですが、ポニーの親子が放し飼いで草を食べていました。写真も一応撮ったんですが、うまく編集できたら載せますね。
自然と、おいしい採れたて野菜と、お父さんお母さんの素敵なおもてなしで癒されてきました☆
記事を書いたスタッフ

-
エントランスカフェの広報スタッフです。ご利用ありがとうございます。
店舗とウェブサイトとそしてFacebookページとカフェの最新情報をお届けします。よろしくお願いいたします。
行ってきました。南小国!!写真は裏山なのですが、ポニーの親子が放し飼いで草を食べていました。写真も一応撮ったんですが、うまく編集できたら載せますね。
自然と、おいしい採れたて野菜と、お父さんお母さんの素敵なおもてなしで癒されてきました☆
素敵な休日ですね!
食欲旺盛な私にとっては採れたて野菜がすっごく気になります!!
秋はさつまいもとかですか?大自然の中で食べるとより一層おいしく感じますよねぇ。
あっそうそう余談ですが、カフェのサツマイモのスティックタルト!あれムッチャ人気ですよぉ!!
そうそう、サツマイモのスティックタルトは、毎週土曜屋上で活動中の、私たちskyjack☆工作班のエネルギー源です。そしてもう一つのエネルギー源の店長さんが土曜居ないと思ったら、リフレッシュしてたんですね!!
ありがとうございます。サツマイモのタルト、そんなに人気なんですねー!!
やっぱり季節の野菜(果物)はいいですねー。タルトに使っているサツマイモは砂糖とレモンのシロップで1度煮てるんですよ。
私は近くの黒川温泉に行ってきました。目的は、黒川温泉の有名旅館の経営者の皆さん(夢龍胆・山みず木・和らく・いこい旅館・ふじ屋などの方々)と、福岡市内の中小企業経営者や小石原の若手陶芸家の方々13名との勉強会です。セッティングには神経を使いましたがそれ以上に実りのあるすばらしい勉強会でした。
あの温泉だけがここまで流行るにはきちんとした理由がありました。それは、旅館の方々のやさしい心を形にしようとする熱意でした。
たぶん、参加された方々は1年後にそれぞれの形を見つけられていると思います。
あのあたりの土地には何かありますね。